Top|トップページ      Access|d-倉庫への行き方      Schedule|公演情報      Rental|貸館      Archives|記録          

116-0014 東京都荒川区東日暮里6-19-7    
営業時間 18:00-23:00  定休日 月曜    
  03 5811 5399    
  d-soko@d-1986.com

d-soko Theater 
6-19-7, Higashi-Nippori, Arakawa-ku, Tokyo, JP 1160014 【Find on Map
HOURS: Tues-Sun 18-23







2020年
1月4日(土)~1月14日(火)
会場 d-倉庫
開演 7:30 PM

※受付開始は開演60分前、客席開場は30分前
※開演後は入場できない場合がございます


1月4日(土)
 柴田美和/Contact Arts Company/
 cor./小林利那
1月5日(日)
 MURASAKI/mariachi/
 高瑞貴/蛭田浩子
1月6日(月)
 HOLIDAYS/高橋楓華/宮崎あかね

1月8日(水)
 岩本大紀/GN.BBs/
 ふりだしにもどる/砂色クラゲ
1月9日(木)
 水島晃太郎、石井武。/今井真由/
 高橋郁・宮本悠加/長谷川由真 

1月11日(土)
 清水美紗都/田中朝子/
 ラガッティー/三谷真保
1月12日(日)
 今村朱里/弥田理沙/
 田中幸乃/近藤志歩
1月13日(月)
 常田萌絵/中西涼花・坂田尚也/
 Be Harmony/odd fish

※出演順は未定

1月14日(火)
 新人賞審査委員による講評会・授賞式
 PM7:30開演 入場料500円 
 ※新人シリーズ入場券・通し券持参で無料

新人賞審査員
 
稲田奈緒美 坂口勝彦 岩渕貞太
 > 審査委員プロフィール

会 場
d-倉庫
荒川区東日暮里6-19-7 
日暮里駅南口より徒歩7分
Access

料 金
前売/当日 2,500円 ― 学生 2,000円  
通し券7,000円 ― 学生6,000円

★学生は要学生証  
★通し券はd-倉庫のみで販売

予約・問合せ
E-mail > d-soko@d-1986.com
TEL. 03(5811)5399
(月曜定休18:00~23:00)

チケット取扱い
下記アドレスから予約後(要登録・無料)
セブンイレブンですぐ発券
カンフェティチケットサービス
※準備中



  
 >  新人シリーズ18 予約申し込みフォーム



1月4日(土)
柴田美和『Oblivion』
出演=岩田歩実/清田鮎子/高橋沙羅/竹森まりあ/ 手塚喜咲

東京都出身22歳。日本大学芸術学部演劇学科洋舞コース卒業。16歳から「ナチュラルダンステアトル」の作品に参加。2019年4月「NEXTREAM21」<審査員特別賞>を受賞。
Contact Arts Company『CaRaT』
出演=岩井海香/鈴木靖世/市川裕子

究極の無重力ダンス!人の脚の上でのみ表現するとゆう前代未聞のパフォーマンスを是非ご体感ください。
小林利那『ゆめみるめるめ』
振付=小林利那 出演=藤島美乃里

日本女子体育大学卒。これまでに近藤良平、遠田誠、森下真樹、北尾亘、高橋萌登、中村駿などの作品に出演。その経験を活かし現在はソロダンサーとしての可能性を模索中。「セッションハウスアワード2017」<セッションベスト賞>、「横浜ダンスコレクション2018コンペティションⅡ」<ベストダンサー賞>受賞。
PHOTO©Takashi Kanai
cor.『sink into the flesh』
出演=永田桃子/山田菜美子
2019年5月、同じ舞台への出演を機に共同創作プロジェクトを開始。トピックの選定、作品の構成や演出、ムーブメントの生成など、創作におけるあらゆる段階の中で思考の軸を“脱構築”に置き、既存の観念の相対化を試みる。社会に属している人間という生き物の在り方や、身体に対する認識、「踊る」という行為そのものを前提から疑い、新しくかつ懐古的な世界の創出を目指す。
©井手勇貴


1月5日(日)
MURASAKI タイトル未定
出演=青沼沙季/池上楓子/新津紫穏/則竹美空
日本女子体育大学舞踊学専攻を2018年に卒業した同期からなるユニット。今年2019年に発足。青沼沙季が振付をし、全メンバー6人の中から、今作では青沼沙季、池上楓子、新津紫穏、則竹美空の4人が出演。
mariachi
『パブリック・パブリック・パブリック』

出演=扇谷紗帆/大塚菜月/数澪里/加藤結衣/都築成果

横浜国立大学と桜美林大学の学生と卒業生によるグループ。ダンサーそれぞれの身体性を生かした踊りと、情景が浮かぶようなシーン作りを目指す。
高瑞貴『dodo』
出演=宮本悠加/高瑞貴

幼少より舞台・ミュージカル・映像に携わる。Lamama CarmenWerner、折田克子など、様々な人や作品・企画との関わりに影響を受ける。10代後半から創作を始める。お茶の水女子大学舞踊専攻修士課程修了。「横浜ダンスコレクション2018コンペティションⅡ」<奨励賞>受賞。
©bozzo
蛭田浩子『赤ずきんちゃん』
出演=蛭田浩子

騙され喰われた赤ずきん。辛い記憶は体内に残り、消えることなく根を張り、はびこる。思い出さないようにしても思い出される。逃げても逃げても逃げられない。どうやっても消えないのなら、真っ向から、目を見開き、向かうしかない。何度失敗しようとも。
©渡利升秋



1月6日(月)

HOLIDAYS タイトル未定
出演=うえだななこ/松尾望/鹿野祥平/深堀絵梨 音楽=竹本仁

2011年、役者・ダンサーである深堀絵梨を中心にパフォーマンスグループ「HOLIDAYS」を結成。芝居とダンスを織り交ぜ、音楽、照明、空間デザインを担当するメンバーと共に、舞台表現の新たな境地を模索する。https://holidays.themedia.jp/
©大洞博靖
高橋楓華 タイトル未定
出演・振付=高橋楓華

埼玉県出身。幼少よりピアノとダンスを習い、音楽大好きになる。様々なジャンルのダンスを踊り、様々な芸術や物事に心動かされ、ジャンルやカテゴリーに関係なく面白いものをつくりたい、踊りたいと考え始める。日本女子体育大学卒業。「森下スタンド」所属。
©bozzo
宮崎あかね『マリー』
振付・出演=宮崎あかね

【作品内容変更のお知らせ】
ネ・オズメージュ(振付:宮崎あかね、出演:YULI)『誰そ彼に香る百合』は出演者の都合により、宮崎あかね『マリー』に内容を変更して実施することとなりました。


1月8日(水)

岩本大紀 タイトル未定
出演=渡邉茜 スタッフ=勇士

コンテンポラリーダンスを木佐貫邦子、近藤良平に師事。現在は舞踏家として活動中。體と意識と動作の境界線、人間への懐疑から作品を創る。
GN.BBs(Good Night Babies)
『My Favorite Worst Nightmare』

出演=大瀧李奈/喜多真奈美/沼舘ミオ/Ara/yu-ki(♀)

「映画の様に踊る」ことをコンセプトとしたダンスパフォーマンスチーム。通称GN(ジーエヌ)。様々なジャンルのダンスを融合し、誰かが見た夢の世界の物語を描く。
ふりだしにもどる『止メ止マ』
出演=寺﨑ゆいこ/宮本悠加

主宰・宮本悠加、主菜・寺﨑ゆいこによる、変わらずめぐるものをテーマに創作するダンスパフォーマンスグループ。2016年旗揚げ。ふりだしにもどりたくなったときに活動してます。
©矢島茜

砂色クラゲ『アンダードッグ』
出演・振付= 鈴木隆司/目方潤/山本健人/坪本寧央

2015年に鈴木隆司、並木まりかによって発足されたダンス集団。「心踊る作品」を目指し日々稽古、創作に励んでいる。
©bozzo


1月9日(木)

水島晃太郎、石井武。『君を呼んでる』
出演=水島晃太郎/石井武。 スタッフ=石井洸

同じ時代に生まれ、違う景色を映してきた2つの視線が交わる。まだ名前も無い新しい時代を迎える時、そこから何が見える?
今井真由『Space 150』
出演=関あす華/今井理恵/今井真由

中学からアメリカ、ニューヨークへ留学。ニュースクール大学舞踊科、ハワイ大学大学院舞踊科卒。ロンドンのラバンにてIndependent program卒。現在、お茶の水女子大学大学院博士後期課程在学、本名太田真由で研究する傍ら舞踊活動を行なっている。幼少から所属する研究所の3人で公演に参加している。
髙橋郁・宮本悠加
『fugue:遠く離れたところに置きたい思い出』

出演=髙橋郁/宮本悠加

宮本=1994年生まれ。宮城県出身。B型。ひとりっ子。ダンスパフォーマンスグループ「ふりだしにもどる」主宰。/
髙橋=1994年生まれ。青森県出身。B型。ひとりっ子。この作品の作者。
©飯野美穂
長谷川由真『アクアマリンの神殿』
出演=加藤里奈/高橋沙羅/水野紗菜

日本大学芸術学部卒業、日本大学院芸術学研究科博士前期過程舞台芸術先行に在学。本作は小説『アクアマリンの神殿』を参考にする。


1月11日(土)
清水美紗都『MADE IN JAPAN』
出演=清水美紗都

3歳よりバレエを学ぶ。15歳よりコンテンポラリーダンスを平山素子に師事。お茶の水女子大学卒業、同大学院修士課程修了。英国Northern School of Contemporary Dance首席にて修士号取得。国内外で作品発表を行い、近年では英国のダンスフェスティバルにソロ作品が招致された。ダンサーとしても近藤良平、Fernanda Prataなどの作品に出演。
©Ben Harris
田中朝子 タイトル未定
出演=安達雅/近藤みどり/重野ひかり/田中朝子

現代舞踊というジャンルで出会った同期ダンサー4人。各人がそれぞれのルーツを持ち、個性豊かなダンスを披露する。本公演が初演。
©HALKUZUYA
ラガッティー タイトル未定
出演=田山由佳/中村たから/吉田愛/則竹美空

日本女子体育大学 舞踊学専攻同期で2019年に結成。2019年6月、武元賀寿子主催ダンス公演「danceのようなもの #8」にてデビュー作「虫になりたい」を発表。以後、振付の田山・則竹を中心に創作活動を続けている。
©Wakako Aichi
三谷真保『Persona(ペルソナ)』
出演=三谷真保 衣装=李侖京

クラシックバレエを中沼洋子・利花氏、クラジミール・カミンスキー氏に師事。「スタジオM」主宰。現代舞踊協会会員。舞踊・芸術振興会ひろしま理事。2013年、2016年「ソウル国際振付フェスティバル」ファイナリスト。2019年「Contemporary TextileArt WTA Madrid2019」<Video TextileArt部門>入選


1月12日(日)

今村朱里『新築だった廃墟』
出演=今村朱里

鹿児島県生まれ。北海道教育大学教育学部函館校在学時はモダンダンスクラブに所属。現在は函館唯一のショークラブ「Daimon」に在籍。
弥田理沙『ミーアンドミー』
出演=弥田理沙/梶田留以

静岡県浜松市出身。ダンサー兼絵描き。バレエ、ジャズダンス等を経て25歳でコンテンポラリーダンスに出会う。2011年より杏奈に師事。これまで杏奈・二見一幸・柴田恵美の作品に参加。踊りと絵の両面で昨年より本格的に創作活動を始める。
田中幸乃『Tapestry』
出演=中野真李/野瀬迪子/袴田怜那/原田紗也

岩手県出身。 3歳から豊島和子、豊島重之、服部明子らに師事。日本大学芸術学部演劇学科洋舞コース卒業。在学中には中野真李と共にNY公演を成功させた。現在は日本大学大学院に在籍し、さまざまな振付家の作品に出演、参加しながら、自身の創作活動も進めている。
近藤志歩『えのほん』
出演=近藤悠歩/富山理紗/有田和花/植田葵仁加/荒井琳都/近藤志歩
東京都出身。4歳よりクラシックバレエ、コンテンポラリーダンスを始める。様々な舞台に出演し2015年より振付も開始。これまで近藤良平、キミホ・ハルバート、岩渕貞太など多数の振付家作品で踊る。現在、日本女子体育大学舞踊学専攻在学中。
©エー・アイ 塩谷武


1月13日(月)

常田萌絵 タイトル未定
出演=佐々木詩苑/高橋葵/丹奈菜子/常田萌絵

洗足学園音楽大学バレエコース在学中。2018年、2019年に「Senzoku Gakuen Festival」にて自主公演の企画演出振付を行う。2019年より青木尚哉グループワークプロジェクト登録メンバーとして活動中。
©Moka Matsushita
中西涼花・坂田尚也『resonance』
出演=中西涼花/坂田尚也

東京や新潟などで互いに活動を重ね、2018年より共同で創作活動を始める。動きの流れと繋がり、シンプルさから見える作品の本質、空気の揺らぎを追求した作品を目指す。「第52回埼玉全国舞踊コンクール」<創作舞踊部門 第2位 埼玉県教育委員会教育長賞>受賞。
©hiroyoshi takishima
Be Harmony『人生とはいとをかし2』
構成・演出=野沢美和子 出演=あきたけだ/澤田英衣子/野沢美和子/松沢真理子 ※背の順

ビーハーモニーはビューティフルハーモニーの略で、まさかの「令和」の英訳と合致。人生色々。みんな違ってみんないい。悲劇も喜劇も紙一重。をコンセプトに地道に踊り続けています。
odd fish『machi』
出演=小林萌/渡邊華蓮

「odd fish」は大東文化大学卒業の小林萌と渡邊華蓮によるダンスユニット。在学中に制作した作品がコンペティションにて受賞。以降様々な舞台で作品を発表している。2018年では韓国でも作品を発表した。
©bozzo





新人賞審査委員

稲田奈緒美 舞踊研究・評論
幼少よりバレエを習い始め、様々なジャンルのダンスを経験する。早稲田大学第一文学部卒業後、社会人を経て、早稲田大学大学院文学研究科修士課程、後期博士課程に進む。博士(文学)。桜美林大学芸術文化学群演劇ダンス専修准教授。バレエ、コンテンポラリーダンス、舞踏、コミュニティダンス、アートマネジメントなど理論と実践を結びつけた研究、評論、教育に携わっている。著書に『土方巽 絶後の身体』(2008)他。


坂口勝彦
ダンス批評 
思想史。雑誌「シアターアーツ」編集委員。舞木の会共同代表。2017年には、『江口隆哉・宮操子 前線舞踊慰問の軌跡』(共著、かんた)、ジョン・ディー「数学への序説」の翻訳(『原典ルネサンス自然学』(名古屋大学出版会)所収)等を執筆。

岩渕貞太

玉川大学で演劇専攻、日本舞踊や舞踏も学ぶ。2007年より2015年まで、室伏鴻舞踏公演に出演する。「身体の構造」「空間や音楽と身体の相互作用」に着目した創作作品を発表する。2012年、「横浜ダンスコレクションEX2012」にて<在日フランス大使館賞>受賞(共同振付:関かおり)。舞踏や武術、生物学、脳科学、哲学等などからインスパイアされた身体表現方法「網状身体」を開発。急な坂スタジオレジデントアーティスト。セゾン文化財団シニアフェロー。


主催=「ダンスがみたい!」実行委員会 共催=d-倉庫
舞台監督=田中新一/横山朋也 音響=相川貴/許斐佑
照明=針谷あゆみ/小池みのり/三枝淳
宣伝美術=林慶一 記録=PLASTIC RAINS /船橋貞信
協力=村岡尚子/金原知輝/風祭右京/相良ゆみ/山口ゆりあ/高松章子/ふくおかかつひこ
監修=真壁茂夫 制作=林慶一/ 飯塚



会 場
d-倉庫
荒川区東日暮里6-19-7 
日暮里駅南口より徒歩7分
Access





      copylight(c) 2012 d-soko all right reserved



1